FAQs
よくあるご質問

ピッパズ・ガーディアンズについて

  • イギリス留学における教育ガーディアンとは何ですか?
    留学中のお子さまの親代わりとなり、日々のサポートを行う「イギリスでの保護者」です。ガーディアンは学校と契約を交わし、イギリス滞在中のお子さまに対して責任を負います。
  • 留学生にはガーディアンが必要ですか?
    必要です。留学生の親権者はイギリスに居住するガーディアンを任命することが学生ビザ交付の条件であり、ボーディングスクールの条件でもあります。ガーディアンなしに留学することはできません。
  • ビザ申請時、ガーディアンの項目には誰の名前を書く必要がありますか?
    ビザ申請時には「ガーディアン」の項目に下記情報をご記載ください
    Titel : Mr
    Given Name : Ben
    Family Name : Hughes
    UK telephone number : 441684 252757
    Email Address : office@pippasguadians.co.uk
    What address will you live at with your guardian : Suite 4 Nimrod House, sandy Road, Malvern WR14 1JJ
  • ピッパズ・ガーディアンズが他のガーディアン企業と違う点は何ですか?
    弊社ではホストファミリーがガーディアンを担当しません。イギリスの私立校への経験が豊かなエリアマネージャーがお子さまの日々の生活を温かく見守ります。エリアマネージャーはお子さまの学校の近くに暮らしていますので、何かの時はお子さまのもとにすぐに駆けつけます。
  • 誰が子どもの日々のお世話をしますか?
    弊社では学校の近くで暮らすエリア・マネージャーがお子さまの学業や心身の成長に真摯に向き合い、定期的にお子様を訪問し、ご不在時にはお子様のメンターとしてサポートします。エリアマネージャーは学校についても詳しい知識を持ち合わせ、遠く離れて暮らす保護者に代わって学校やホストファミリーと連絡を取ります。
  • エリアマネージャーとはどのようにコミュニケーションを取りますか?
    基本的にWhatsAppsやLINEなどのコミュニケーションアプリか、メール、電話で日々の連絡を取り合います。
  • 英語が苦手です。エリアマネージャーとの連絡に日本語は使えますか?
    あいにく弊社ではガーディアンシップサービスでの日本語サービスを提供しておらず、日々の会話は英語でしていただきます。テクノロジーの進化を受けて、エリアマネージャーはDeepL(AI翻訳)やLINE英語通訳を使いコミュニュケーションの補完としています。詳しくは各エリアマネージャーまたは日本スタッフにお問い合わせください。
  • 病気や怪我をした時には、どのように対応しますか?
    ご家族、学校と寮と連携をとりながら、回復に向けて尽力します。軽度の病気や怪我の場合は、学校のメディカルセンターで対応します。外部の医療機関の診察が必要となった場合でも、イギリスの国民健康保険が適応されるため診察費用は無料です。入院が必要となった場合は、エリアマネージャーがお子様さま経過をお知らせします。
  • 緊急時にはどのようにしたら良いでしょうか?
    365日24時間、応対可能な弊社の緊急連絡先までお電話ください。+44-7721-372865
  • 解約はどのようにしたらよいですか?
    解約は書面でのみ受け付けます。エリアマネージャーにメールにてご連絡ください。解約のルールはA Full Term Noticeとなり、オータムターム(9月から)のサービスを解約したい場合には、スプリングターム(4月から)が始まる前までに解約の意思表明が必要となります。
  • お支払いはどのように行いますか?
    銀行送金またはFlywireを利用します。Flywireはイギリスの多くのボーディングスクールで導入されている海外送金のプラットフォームです。クレジットカードを使って、迅速、かつ安全安心な決済ができます。

ホストファミリーに
ついて

送迎手配

  • 空港やホストファミリーと学校の間の送迎は誰が担当しますか?
    弊社のドライバーやホストファミリー、またはエリアマネージャーが行います。長時間のフライトと感情的な出発の後、お子様をフレンドリーな顔でお迎えすることが大切だと考えています。弊社のドライバーは全員エリアマネージャーと面識があり、徹底したチェックと審査を受けています。可能な限り同じドライバーを手配しますので、お子様はそのドライバーをよく知ることができます。学校によっては、留学生のためにバスを手配しているところもあります。

スクール・アドバイス・
サービスについて

サマースクールに
ついて